コンテンツへスキップ
RefleLife
  • HOME
  • リフレライフのご案内・アクセス・駐車場
    • リフレクソロジーとは?
    • リフレクソロジーとアロマオイル
  • サロンメニュー
  • 日頃のケア
    • コラム
  • お客様の声
  • オンライン予約
    • お問い合わせ
RefleLife

睡眠と体内時計

投稿日: 2019年5月22日2020年1月26日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

春眠暁を覚えずってことわざがありますね。 春はついつい寝すごしがちな季節と言われていましたが、 それも今や過去形の話で。 […]

第20回ひめマルシェ参加してきました

投稿日: 2019年5月21日2023年2月20日 山本コメントするカテゴリー: コラム

2019/5/19で開催のフリーマーケットひめマルシェに参加してきました~ 今回はFC今治さんと初めてのコラボだったそう […]

5/19フリマ参加のお知らせ

投稿日: 2019年5月5日2019年10月14日 山本コメントするカテゴリー: コラム

  5月19日(日)にイオンモール今治新都市隣 スタジアム下 屋外駐車場で開催されるフリーマーケット ひめマル […]

第17回ひめマルシェ参加しました

投稿日: 2019年5月3日2019年5月4日 山本コメントするカテゴリー: コラム

2019/5/1~2で開催のフリーマーケットひめマルシェに参加してきました~ 1日目は雨を心配してましが、始まるころには […]

5/1・5/2フリマ(第17回ひめマルシェ)参加のお知らせ 

投稿日: 2019年4月20日2019年5月10日 山本コメントするカテゴリー: コラム

  5月1日(水)2日(木)にしまなみ温泉喜助の湯で開催されるフリーマーケット ひめマルシェに参加することにな […]

筋肉を使う温活もおススメ

投稿日: 2019年2月7日2020年9月11日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

      寒いですね。 今年は、インフルエンザも猛威をふるっていますし、この寒さで体調崩 […]

あけましておめでとうございます

投稿日: 2019年1月1日 山本コメントするカテゴリー: コラム

    旧年中は格別のご引立てに預かり、心よりお礼申し上げます。 本年も一層技術の向上に励みお客様に […]

砥部焼きまつりイベントに参加してきました~

投稿日: 2018年11月6日2018年12月2日 山本2件のコメントカテゴリー: コラム

2018/11/3~4で砥部焼きまつりでワンコイン整体の出展をしてまして 師匠である松山ラフ音ラフ小野先生からお誘いを受 […]

もう首コリをやめたい方々へ

投稿日: 2018年10月24日2020年9月11日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

    日本人には肩コリが多いといわれていますが、 肩コリのある人は首のコリもセットになっていること […]

涙活すると元気になれるワケ

投稿日: 2018年9月14日2020年9月11日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

  最近、泣いたことはありますか? 大人になると泣くという行為はちょっとTPO考えますよね。 恥ずかしいとかみ […]

コリの改善は自分の姿勢を知ることから

投稿日: 2018年9月7日2020年9月11日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

                例えばし […]

熱中症の初期症状

投稿日: 2018年7月23日2022年6月25日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

      今年は記録的な暑さで熱中症になってしまう人も多いようです。 自分で気づかない内 […]

原因は意外なところなのかも、その疲れはどこから?

投稿日: 2018年6月20日2020年9月11日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

        体の不調は、一体どこから来るのか。 例えば、肩こり。 これは、単 […]

足の裏

足で分かる体の状態

投稿日: 2018年6月13日2020年9月11日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

足は第二の心臓と言われているくらいたくさんの臓器や器官に対応する反射区があるところです。 そして、その反射区に触れた時の […]

いつまでも取れないその疲労ってもしかして副腎疲労?!

投稿日: 2018年5月31日2020年9月11日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

    何かはっきりとした原因がないのだけれど、ずっと調子が悪い。 一見、うつ病の症状と似てるけどう […]

朝起きた時の第一歩が痛いってどういうこと?!

投稿日: 2018年5月19日2020年9月11日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

                &nbs […]

病は気からの仕組み

投稿日: 2018年4月13日2024年2月29日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

          先日(2018年4月12日)朝日新聞で面白い記事を […]

ストレスを受けた時の脳の動き

投稿日: 2018年3月26日2018年9月13日 山本コメントするカテゴリー: コラム

            ストレスに自律神経が関わっているのは […]

寝違えになりやすい睡眠時の姿勢

投稿日: 2018年3月23日2020年1月20日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

  たまに、寝違えで首を痛めてしまったお客様がいらっしゃることがあります。 寝違えは、首の周りの筋肉が何らかの […]

知ってて得する足のケア

投稿日: 2018年2月21日2018年9月30日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

          そもそも足裏は体重を支えるためにも他の所と比べて角 […]

足への負担を軽くする爪ケア

投稿日: 2018年2月14日2018年2月9日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

      爪の役割って何だろう? ってこの仕事をするようになって初めて爪を意識するように […]

靴の減り方から分かる自分のクセ

投稿日: 2018年2月7日2024年2月29日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

    以前に正しい歩き方のお話をしました。 でも、無意識に歩いてしまっているために自分の歩行が 正 […]

知っておきたい正しい歩行

投稿日: 2018年1月24日2024年2月29日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

          人がなぜ二足歩行を上手に出来るのかというと 骨盤が […]

あけましておめでとうございます

投稿日: 2018年1月2日2018年9月13日 山本コメントするカテゴリー: コラム

        旧年中はRefleLifeにお越しいただきまして、誠に有難うござ […]

新メニュー!お顔のコリをとる整顔コース

投稿日: 2017年11月24日2017年11月24日 山本コメントするカテゴリー: コラム

      疲れすぎて眉間やほうれい線のしわが深くなったり、笑顔が出なくなってませんか? […]

どうしてますか?悩まされる頭痛

投稿日: 2017年10月5日2023年2月27日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

            以前、吐き気のある頭痛がして病院にか […]

承認欲求とストレスのかかわり

投稿日: 2017年8月3日2020年9月11日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

  承認欲求ってご存知ですか? 人から認められたい、という誰しも持っている自然な人間の欲求です。 人は、生命の […]

イライラした時の対処

投稿日: 2017年6月1日2023年2月28日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

    ストレスが溜まってたり、余裕がなくなっていると ついイライラしてしまったりしますね。 そんな […]

幸せの秒速5センチメートル

投稿日: 2017年4月17日2020年9月11日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

リラクゼーションで欠かせないタッチング。 これは、安心と癒しの効果を発揮する非言語的コニュミケーションとしても使われてい […]

足の柔軟

足の柔軟と靴選びを大切にしましょう♪

投稿日: 2017年4月7日2018年9月17日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

            運動による身体機能の向上には、まず初 […]

リフレクソロジーのススメ

投稿日: 2017年3月15日2020年9月11日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

  先日、リフレクソロジー初体験されたお客様から2度目のご予約いただきました。 この方は次の日の朝とてもスッキ […]

癒しの森

リフレクソロジーとは?

投稿日: 2017年3月14日2020年9月11日 山本コメントするカテゴリー: リフレライフとは?, 日頃のケア

リフレクソロジー(Reflexology)とは、反射(Reflex)学問(ology)=反射学といわれており、足裏にある […]

アロマオイルのイメージ

リフレクソロジーとアロマオイル

投稿日: 2017年3月14日2023年2月12日 山本コメントするカテゴリー: リフレライフとは?, 日頃のケア

今回はオイルリフレクソロジーで使われる大事なアイテムのアロマオイルに焦点をあててみます。   一般的に使われて […]

ハイヒールと姿勢

首と肩が凝っているのは、同じ姿勢だからかも!

投稿日: 2017年3月14日2018年6月17日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

パソコンを使っての長時間椅子に座って作業をしているといつの間にか首や肩が凝っていることがあります。 コリの原因の一つには […]

顎が痛い

関連痛を疑って、コリを解消しましょうね♪

投稿日: 2017年3月14日2017年5月7日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

顎と肩こりのところで歯が痛いので病院に行くと顎が原因だった・・・というお話をしましたが、これは関連痛と言います。 実際、 […]

赤ちゃんと女性

お母さんの授乳と胸と腕のこりについて

投稿日: 2017年3月13日2017年5月7日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

お母さんが赤ちゃんに授乳する姿というのは、傍目には一見ほほえましいイメージありますね。 赤ちゃんを抱っこしながらお母さん […]

アロマオイル

こりも解消?香りと女性ホルモンについて

投稿日: 2017年3月13日2017年5月19日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

リフレクソロジーやアロマテラピーなどのサロンでは、精油(エッセンシャルオイル)を使用することが多いですね♪ よくアロマオ […]

くつろぎ時間がもたらすもの

投稿日: 2017年3月13日2020年9月11日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

時々、度忘れしたことを一生懸命思い出そうとしていたとき、 その時はすぐ思い出せなくても、唐突に思い出したりします。 どこ […]

妊娠中のリフレ

妊娠中のリフレについて

投稿日: 2017年3月13日2018年4月28日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

結構多くのお店が、妊婦さんをお断りしているように思います。 これは、何かあってはいけないのとやはり妊婦さん用の施術を、し […]

ビタミン豊富な野菜

肩こりとビタミンの関係

投稿日: 2017年3月13日2017年5月6日 山本コメントするカテゴリー: 日頃のケア

肩が痛くて病院に行ったら、ひどい肩こりと言われビタミンを処方してもらった・・・ という方が時々いらっしゃいます。 肩こり […]

投稿ナビゲーション

新しい投稿

HOMEへ戻る画像

リンク矢印 リフレライフのご案内・アクセス・駐車場
リンク矢印 リフレクソロジーとは?
リンク矢印 サロンメニュー
リンク矢印 お客様の声
リンク矢印 お問い合わせ
リンク矢印 ご予約
アクセス

〒799-1506
愛媛県今治市東村1丁目5-24
TEL 080-8636-3596 13:00~23:00(完全予約制) 月曜休

日頃のケア
  • ストレスと咳
  • ストレスと背中の張り
  • アロマ蒸気吸引で花粉症対策
  • 自己効力感で自己生成しよ
  • 「安心」と腹側迷走神経
リンク矢印 全て見る
お知らせ&コラム

ラフ音ラフさん20周年記念キャンペーンのお知らせ

PayPayキャンペーンスクラッチくじ

ありがとうございます 6周年

リンク矢印 全て見る
日頃のブログ

Copyright 2017: RefleLife リフレクソロジーサロン